【保存版】沖縄三世代旅行(8名)の費用内訳|宿泊・食費・レンタカー・アクティビティ・お土産まで

2025年7月、祖父母・両親・小学生2名を含む計8名で沖縄へ6日間の三世代旅行。この記事では、実際にかかった費用(宿泊・食事・レンタカー代含む)をすべて実額で公開するほか、「Agodaでの予約術」「レンタカーの人数確認」「初日をゆったり開始した工夫」など、満足度とコスパを両立させる旅のコツもシェアします。


三世代8名・6日間の旅行でかかった内訳(実際)

項目費用(円)
宿泊費745,988(アラクージュ浦添3泊 + ハイアット那覇2泊)
食費166,669(朝:ホテル、昼夜:外食・コンビニ等)
レンタカー代106,700円(8人乗りトヨタ ノア/免責保証・ETC込)
アクティビティ費61,240(琉球ガラス制作・ビーチなど)
お土産代30,000(イオンライカム・国際通り等)
総費用1,110,597円(1人あたり約138,824円)

三世代旅行を快適かつお得にする節約ポイント&予約術

  • Agodaでの予約がコストダウンの鍵
    JTBよりも安価に予約できたOTAの強みを最大限活用し、セット予約+早割クーポンで満足度の高い旅に。
  • フライト&ホテルは3ヶ月前に予約
    初日は15:30発の便を選び、移動をゆったりしたスケジュールにすることで、祖父母も疲れず旅を始められました。
  • レンタカーは「8人乗りOK」を事前確認して予約
    7人乗りでは不足するため、旅行前にレンタカー会社へ確認してから「8人乗りなら確実」と納得の上で手配。
  • 朝食付き&添い寝無料プランを活用し、ホテル費用を抑制

この旅で満足できた理由まとめ

  • 室内が広く快適で、祖父母もゆったり滞在できた
  • OTA戦略 × ゆとりある日程設計によって満足度とコスパが両立
  • 移動のストレス軽減により、家族全員に安心感をもたらしました

次回の家族旅行にも役立つ節約テクニックまとめ

  • 比較サイト3つ以上で価格比較/早割・クーポンの活用を徹底
  • 添い寝無料のホテルは家族旅行に大きな味方
  • 車は乗車人数に合わせた車種を選ぶことが重要
  • 初日を「余裕のスタート」にすることで快適さと満足度がアップ

関連記事もチェック!

関連記事:三世代旅行の参考になる記事